lens/minolta/std/AF24-85mmF3.5-4.5 のバックアップ差分
2006-03-03 (金) 15:49:59 の1つ前との差分(バックアップNo.19と20の差分)
追加された行はこの色になります。
削除された行はこの色になります。
+*AF24-85mmF3.5-4.5 +1993年に発売された広角-中望遠ズームレンズで比較的新しい部類に入る。 +1997年にNew化され円形絞りが採用された。 +平凡な描写ながら広角から中望遠まで質感の変化しない落ち着いた画質で撮れる。 +ボケ味もほどほど出るが、F2.8クラスのものが期待できないかわりに +被写界深度が適度に保たれているので、AFが迷ったりハズレるということが少ない。 +逆光でもホワイトバランスが安定しており、何を撮っても破綻しない常用レンズになる。 +ただし最短撮影距離50cm、倍率1:5.88なので、最近のレンズのようにマクロとしては使えない。 +デジタルAPS-Cでは50mm付近で最大になるコマ収差が気にならないという利点がある。 +2000年には望遠側を105mmに延ばして(D)化された24-105/3.5-4.5(D)が発売され +ミノルタが開発を手がけた標準ズームとしては最後までカタログに残った。 +フィルタ径:62mm 絞り羽根:7枚 花形フード付属 + +**作例 +-[[1 24mm (α Sweet DIGITAL)>http://static.flickr.com/49/106281246_c5c65b0464_b.jpg]] +-[[2 85mm (α Sweet DIGITAL)>http://static.flickr.com/47/106277334_9f7deb7e82_b.jpg]] + + +**コメント + +#comment