用語集/Xi
■ Xi
ボディ側ではカメラを構えたときには測距動作が完了している(ことを目指した)
「アイスタートAF」や、グリップを握ったことを検知するグリップセンサーが登場。
レンズ側では人物像などから最適(と思われる)画角に自動的に電動でズームする
「オートスタンバイズーム」に対応したXiレンズが登場。メーカーはこれらを通して
「ゼロタイムオート」を謳っていた。
しかし一眼レフ機を購入するような人たちはそこまでの自動化は望んでおらず、
カメラが勝手にオートフォーカスやズームを操作すると捉えられ不評を買った。
また、ボディ・レンズとも手動操作がし辛い仕様(*2)で、透過液晶ファインダーを
備えた上位機種ほどファインダーが暗くて見辛くなる仕様だったことも災いし、
当時の市場からは受け入れられなかった。
いずれもフルオートを目指して開発されたものだが、Xi以降の後継機では例えば
アイスタートAFにスイッチが設けられオフが基本な時点で全てを物語っていると
思う。電動ズームにしてもソニーEマウントのパワーズームと異なり静止画用の
動作音がするものなので、動画撮影には向いていない。
また、Xiズームの自動的に画角を調節する機能は当然だが今の機械では保証
されない。
後年は操作系が判り易いものに改められXiレンズで開発されたものが非Xi化
されたり、アイスタートAF用センサーがデジタルボディのファインダー/LCDの
切替えに使われたりしている。
なお後年登場した同社コンパクトデジカメにDimage Xiというのも存在するが、
こちらとは一切関係無い。