α-system Spirit Wiki

用語集 > Aマウント

用語集/Aマウント

Aマウント

ミノルタ~コニカミノルタまでの「αマウント」の正式名称。それまでのMDマウント*1と異なり

電子制御マウントを採用している。絞り制御はボディ側のため、完全電子制御ではない。

また、双方の互換性は無い。

一眼レフ事業がソニーに譲渡されてからは「αマウント」が正式名称になったが、2010年に

発表されたミラーレスのレンズ交換式デジタルカメラ(NEX/Eマウント)ブランド名も「α」に

なったため「Aマウント」が正式名称として復活。

その後、同社デジタル一眼の主軸はEマウントへ移行。2022年2月をもってボディ・レンズ

ともに生産終了した。

※ 以下は同マウントの経緯 ※

ミノルタのフィルムカメラ「α-7000」から始まったマウント規格で、当初はレンズ駆動は

ボディモーターのみだったが、距離エンコーダーへの対応やレンズ駆動モーターへの

対応など、その時節ごとの機能拡張がなされてきた。

フィルムからデジタルへ主流が移り、同マウント規格のカメラ(デジタル一眼)は

ミノルタ(コニカミノルタ)からソニーへ譲渡され、自身はカメラ事業から撤退した。

ソニーからも同規格のボディやレンズが多数リリースされてきたが、そもそものルーツが

フィルム時代のレガシーな規格であり、完全な電子マウントでは無い点やレフ構造を持つ

マウント規格上、同マウントを使用し続ける限り高速化するにしても小型化するにしても

自ずと限界は見えていた。

そして2010年、デジタル一眼カメラ専用の「Eマウント」を採用したNEX-5/3が登場。

このときはAPS-Cサイズのボディ・レンズのみだったが、完全電子マウント化を果たし

ミラーレス専用としたことで大幅な小型化も実現。後にフルサイズ対応を果たすことで

ソニー製デジタル一眼カメラの主軸は同マウントへと移行。Aマウント資産については

最新Eマウント機の使用環境をほぼ制限なく得られるマウントアダプタが提供された

ことで、既存のAマウント機ユーザーに対してもメーカーとしての責務を果たした。

こうして役割を終えたAマウントは、2022年2月をもってのボディ・レンズともに

生産終了した。

*1: マニュアルフォーカス専用マウント
TrackBack more...