α-system Spirit Wiki

lens > sony > dt > DT 35mm F1.8 SAM

lens/sony/dt/DT 35mm F1.8 SAM のバックアップ

2010-10-18 (月) 08:46:20 のバックアップ(No.2)

*DT 35mm F1.8 SAM
-製品概要
2010年10月14日に発売された「はじめてレンズ」シリーズの第4弾。鏡胴やフードを[[85mmF2.8>lens/sony/single/85mm F2.8 SAM]]と共有するなど徹底的な低コスト化が図られ、売り出し時点での市場価格は18000円強というお買い得感満点なものとなった。

-ハードウェア面の特徴
レンズ構成はレトロフォーカス型で、AF機構はレンズ内に装備された[[SAM>用語集/SAM]]で駆動される。SAMレンズは動作音が比較的目立つものであるが、本レンズについては設計上の偶然により、動作音は殆ど気にならないレベルに留まっている。

-運用面の特徴
画角は35ミリフォーマット換算で52mm相当であり、いわゆる「標準レンズ」となる。重量は「はじめてレンズ」シリーズの[[DT50mmF1.8>lens/sony/dt/DT 50mm F1.8 SAM]]と同じく170グラム前後で、αレンズの中では最軽量である。

SAMレンズなのでAF/MF切り替えはレンズ側のスイッチで行う。そのため、[[DMF>用語集/DMF]]は使用出来ない。

ただ、横位置でカメラを通常構えた状態で左手親指がAF/MF切り替えスイッチの上に乗る為、慣れれば撮影中に左手でAF/MFを一瞬で切り替えて使用することは出来る。

-描写
解像度は非常に高く、[[35mm/F1.4G>lens/sony/single/35mm F1.4 G]]と同等以上との声がある(デジカメ板αレンズ総合スレッド46、レス番915および962)。ボケの量や質も充分で、女性や子供や猫のポートレイト撮影には極めて高い適性がある(作例参照)。色調は寒暖どちらかに寄っているということはなく、中庸。発色やコントラストも明確に強調されてはいない。

短所としては、絞り開放付近でのパープルフリンジ(輝度差が極めて大きい状態で、被写体の周囲に紫色の輝線が発生する現象)が目立つとの指摘がある。

**スペック
|型番|SAL35F18|
|フィルタ径|55mm|
|35mm判換算焦点距離(APS-Cボディ使用時)|52.5mm|
|最短撮影距離|0.23m(0.25倍)|
|絞り羽根|7枚(円形絞り)|
|フード|丸形バヨネット式|
|外形寸法(最大径×長さ)|70mm×52mm|
|質量|約170g|
|希望小売価格|25,200円|
|その他|SAM|

**外部リンク
-[[ソニーのレンズ紹介ページ>http://www.sony.jp/ichigan/products/SAL35F18/]]

**作例
-[[α Photographyで作例を表示>http://upload.a-system.net/photo/list/lens_id/62]]
-[[α200使用、F2.5における人物の横顔の描写>http://www.flickr.com/photos/54273316@N04/5082579830/]]
-[[α55使用、F2における近景>http://upload.a-system.net/photo/19165.html]]
-[[NEX5使用、F2における猫のポートレイト。マウントアダプタLA-EA1使用。>http://upload.a-system.net/photo/19137.html]]
-[[α230使用、F6.3における木の葉と枝。>http://upload.a-system.net/photo/19130.html]]
-[[α33使用、絞り開放における夜景。>http://upload.a-system.net/photo/19124.html]]
-[[α200使用、F2、最短撮影距離での腕時計の描写>http://www.flickr.com/photos/54273316@N04/5090949675/]]

**コメント