α-system Spirit Wiki

body > sony > ILCE-7RM5

body/sony/ILCE-7RM5 の現在との差分

2023-12-22 (金) 17:04:01 の現在との差分(バックアップNo.13)

追加された行はこの色になります。

削除された行はこの色になります。

 *α7R V
 2022年10月発表。11月発売。6100万[[フルサイズ>用語集/35mmフルサイズ]]センサー、ボディ内5軸手振れ補正搭載。
 
-画素数や連写コマ速など、基本スペックこそ先代α7R IVから据え置きなものの、
-新たに搭載された画像処理エンジンBIONZ XRやAiプロセッシングユニットによる
+画素数や連写コマ速など、基本スペックこそ先代[[α7R IV>body/sony/ILCE-7RM4]]から据え置きなものの、
+新たに搭載された画像処理エンジン[[BIONZ XR>用語集/BIONZ]]やAiプロセッシングユニットによる
 被写体認識AF、刷新されたメニュー形態やα7R V程度のコマ速ではバッファメモリの
-書込み待ちが発生しないほど高速なCfEx(タイプA)のデュアルスロット採用など、
+書込み待ちが発生しない((JPEG撮影時、単体カードへの書込みで圧縮RAW+JPEGの場合は125枚超でバッファフル・15秒程度の書込みで全開放される。))ほど高速なCfEx(タイプA)のデュアルスロット採用など、
 全く別物な内容に仕上がっている。
 
-マウントアダプタLA-EA5経由でのAマウントレンズ使用感についても、全て像面位相差
-センサー活用とAiによる被写体認識が可能で、尚且つ高い動体追従性能をも備えたAFと
-最高コマ速以外の全ての面でα99IIを凌駕している。
+マウントアダプタ[[LA-EA5>accessory/SONY/LA-EA5]]経由でのAマウントレンズ使用感についても、全て像面位相差
+センサー活用((動画撮影を除く(MFのみ)。500mm F8 Reflexはレンズ側の制約で中央付近9点のみ))とAiによる被写体認識が可能で、尚且つ高い動体追従性能をも備えた
+AFと、レンズのテレコン不可と最高コマ速スペック以外の全ての面で[[α99II>body/sony/ILCA-99M2]]を凌駕している。
 
 **注意点
 昨今の機種らしくスマートホンのアプリによる無線LAN/Bluetooth対応しているが、こと
-Android端末については端末側の複数Wi-Fiを束ね回線速度を上げる機能(ネットワーク
-アクセラレーション、デュアルバンドWi-Fiスピードブースト等)が有効になっていると
-アプリ世代を問わず無線LAN接続がほぼ失敗する((スマホ・カメラともにその都度手動でWi-Fiを相互認識させれば画像転送やリモート撮影ができないことも無い))ので、同様の機能はオフにすること。
-
+Android端末については端末側の「Wi-Fi設定」中にある複数Wi-Fiを束ね回線速度を
+上げる機能(ネットワークアクセラレーション、デュアルバンドWi-Fiスピードブースト等)が
+有効になっていると、アプリ世代を問わず無線LAN接続がほぼ失敗する((スマホ・カメラともに"その都度手動で"ID・パスワード等を設定し、Wi-Fiを相互認識させることで画像転送やリモート撮影ができないことも無い。))ので同様の
+機能はオフにすること。
 
 **外部リンク
 -[[ソニーの製品情報>https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7RM5/]]
 
 **作例